雨でしたね

今日は文化パルクでの練習

指揮者さんも代表メンバーも来られないので
輪になって始めました。

基礎練習
一人ずつトータルトレーニングの中から
好きなのを選んでグルッと一周しました。
TbM氏からなんとなく手拍子をした人がコメントする雰囲気に・・・
アレ?いつもそんなんしてました?と思いながら
でもM氏の腹式呼吸のお話や、ブレスをした後のズレなど、
手拍子をして客観的に聴くと気付くことありますね。
それを言い合って意識するとやっぱり次は良くなって

たまにはこういうのもアリですね
おどろおどろしいバッハ(lesson10の11)も次は
かっこいいバッハにしたいですね

合奏

鹿男
手始めに吹きました。さらっと終了

セドナ
どんなんやっけ?と言いながら~入りがズレる

37 からClさん忙しそう

よく指まわるな~といつも感心します

何回かやると他パートとも合ってキレイ
所々のソロもかっこいいです。バスクラも効いてますね~
今日はまずセドナって何?地名?とかここの速さってどんなん?とか
口々に意見しあって、それはそれで楽しい練習でした
次回は指揮者さん来られます

今日のメンバーはバッチリ予習できたハズ

楽しみですね
Hrばんちゃんでした
PR