10:00~10:30頃 基礎練習
音を出すタイミングを合わせる練習
・いつも指揮より少し
遅れている。
・
小さい音でも合わせられるように。
・基礎練習でできている
強弱の差を曲の中でも出せれば良い。
・・・こうやって書いてみると、毎回指摘されていることですね。。。言われる前に意識して吹くようにします
B♭音階でロングトーン・タンギングの練習
・
Gの音程。”肝の音”なのでしっかり合わせられるように。
・短い音でも
響きのある音出す。
・細かいタンギングの時は、一拍ずつ
拍の頭を意識する。遅れたままいくと、どんどんズレが大きくなってしまう。
10:30~11:30頃(だったかな?)
エレクトリカルパレード (I~最後) 合奏
I~ ・
Hr、Cl3 しっかり出す
・
Pi、Fl、Cl 8分休符休みすぎない。16分休符位のつもりで。
L のデクレッシェンドは放物線のイメージで。(早くに小さくなりすぎない)
Qの1小節前 クレッシェンド。
Tpはメロディーを引き継いでQ入る。
Uの前 遅くならない.(変なクセをなくしましょう)
W~ ・Tp 2回目は楽器が増えるので、音張る。
・
2番カッコに入ったらすぐに、4拍目の音の(心の)準備をしておく。遅れない、力みすぎない。
Y 速さが変わるので、指揮を必ず見る!!&テンポキープ(遅くならない!)
一番最後の音は伸びていく音で。
エレクトリカルパレード 最初から通し
11:30~11:50
ヤマト 合奏
全体的にはだいたいできているので、
・
強弱の違いをしっかりつける。
・スタッカートは短く切り過ぎない。Ta,Ta,TaではなくTam,Tam,Tamの発音で。(Cの5小節目~ など)
・全員が一気にブレスする ということががないように。パートでブレス分ける。
・
Hr、Asax C、Dの「おかず」しっかり吹く。
・
E~ メロディーは
深みのある音で。頭はハッキリ、スタッカートは短くなりすぎないように。
5分間 休憩
2曲続けて通し
お疲れさまでした。
Clパートはこの後、アンサンブルの練習をしました
本番は晴れることを祈るばかりです。
少し遅くなったのでお腹が空いていたのか、このガッツキようです。
Cl 信貴 でした。
ちなみに・・・まだブログ書かれていない方で、次回練習のブログ書いてくださる方、次回よろしければ信貴まで声をかけていただけるとありがたいです