フェイスブックにはすでに写真が上がっていますが、今年もお伺いしました、S保育園。
この保育園は音楽を楽しむのがとてもお上手です
お誕生日会ということでまずはハッピーバースデーから。
この曲でまず会場を温めます。
そして指揮者さんがマリオの帽子を被って登場。
スーパーマリオブラザースを演奏させていただきました。
ゲーム曲ですがストーリーに沿って進む構成と編曲により、意外と壮大な吹奏楽曲に仕上がっていますので、子供たちは真剣に聴いてくれます。
そしてアラジン。
これもアラビア風の怪しいメロディーからロマンティックな「ホールニューワールド」までのメドレー。時間は長いですがテンポが次々変わるので飽きないで聴いてもらえたのでは?
そして毎度おなじみ楽器紹介。
フルートは「千と千尋の神隠し」クラリネットはトトロから「ねこバス」、サックスは「ファミマ入店音」などなど。(金管、パーカス省略ですみません)
「この楽器は何ていう名前かな?」
この司会の問いかけに
木管は「笛」
金管は「ラッパ」
保育園ではお約束の返答ですがホルンに限っては正解がでました。すごい
毎年お伺いしている甲斐がありました
そして1月がお誕生日の年長さんたちに指揮者体験をしてもらいました。
毎回、園児たちに好評ですが、先生たちにも好評だということを他の保育園に打ち合わせに行った時に知りました。子供の指揮によってテンポがまったく変わるのが面白いらしく。
他にも毎年伺う保育園さんでは年中さんたちが次はやってやる!という気持ちで見てくれているそうで…。
ピアチェーレといえば指揮者体験らしいです。
覚えておいてください、メンバーのみなさん。
そして後半。
子供達とピアチェーレのコラボが始まります。
アナ雪から「Let it go」を。
妖怪ウォッチから メドレーを。
歌とダンスで盛り上がります。
今年も園児たちは絶好調です。
アンコールは「夢をかなえて、ドラえもん」
ピアチェーレのハーモニーと園児たちの大合唱でホールが一体となりました。
そしてノリ良くアンコールのアンコール。
「みんなアンコールは何がいい?」
と、聞いて「妖怪ウオッチメドレー」を再び。
2年前に再アンコールの時に聞いた時は「AKB!」と言われたのを思い出しま し た。今回は譜面のある曲で良かったです。
子供たちの素晴らしいダンス。今度はどこの部分から第一体操に変わるかわかっているから、切り替えバッチリでした。
指揮者さんもつい園児さんたちのほうを見ながら指揮しちゃっていましたよ
保育園 での演奏はいつも私たちが元気をもらいます。
呼んでくださって本当にありがとうございました!
そして司会をしてくれたAちゃん、落ち着いた司会でとても良かったです
(夏のコンサートみてくれた人が、ペットと打楽器で走り回るAちゃんのこと10代と思ったそうです。ちゃんと4人の子持ちだよってアピールしときました
)
私事ですが2月から正社員での仕事が決まって、土日会員になります。
ピアチェーレの良いところは自分の生活スタイルが変わっても在籍し続けることができることだと思います。
ただ残念なのはこういった保育園の演奏に参加できないことです。
悲しくなって、アラジンを吹きながら一人でうるうるしちゃいました。
早く仕事に慣れて水曜日にお休みが取れるようになりたいと思います。(それができると聞いて、今回の仕事選んだので)
年末に前歯を負傷してまったく練習に来れず、本番当日も親不知抜いてきます~ と言って早々と帰ってしまい、ちゃんとあいさつ出来ずに帰ってすみませんでした。
歯が安定するまでもう少し時間がかかるかもしれませんが必ず復帰しますので、 どうぞよろしくお願いします。
ユーフォK